Pages

Tuesday, August 31, 2021

2万円台後半でおサイフケータイ対応!6.5型5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」 - PC Watch

zeranjerat.blogspot.com
Redmi Note 10 JE

 KDDIは8月2日、Snapdragon 480を搭載した5G対応のエントリー向けモデル「Redmi Note 10 JE」を発表し、auでは8月13日から販売中だ。価格は2万8,765円。編集部から実機が送られてきたので試用レポートをお届けしたい。

Snapdragon 480/4GBメモリ/64GBストレージとエントリー向けながらおサイフケータイや防塵防水対応

 今回ご紹介する「Redmi Note 10 JE」は、グローバル向け「Redmi Note 10 5G」の日本専用モデルで、KDDIが企画開発の段階から関わっている。

 一番の違いはSoCがMediaTek Dimensity 700からQualcomm Snapdragon 480に変更されたこと。後半に記載したベンチマークテストのスコア(GeekBench)を見ると若干劣る程度で、恐らく使い比べても体感的には大きく変わらないと思われる。

 メモリ/ストレージは4GB/64GBと同じ(グローバルモデルは6GB/128GBモデルも用意されている)。ディスプレイやカメラは変わらず、ほかはグローバルモデルがDual SIMだったり、バッテリ容量が200mAh多いなど若干の違いがある。

 SoCが気持ち遅い代わりに、国内において重要視されている防塵防水およびFeliCa対応が追加された。スマホとしてこの2つの対応はポイントが高い。主な仕様は以下の通り。

au「Redmi Note 10 JE」の仕様
SoC Snapdragon 480 5G(2GHz×2+1.8GHz×6)、Adreno 619を内包
メモリ 4GB
ストレージ 64GB
OS MIUI 12.5(Android 11)
ディスプレイ 6.5型フルHD+(2,400×1,080ドット)、90Hz(可変リフレッシュレート)
ネットワーク Wi-Fi 5対応、Bluetooth 5.1、NFC(FeliCa対応)
SIM Nano SIMカードスロット(5G対応)
インターフェイス USB Type-C、microSDカードスロット(最大1TB)、3.5mmジャック、FMラジオ、赤外線ブラスター
センサー 指紋認証センサー(電源ボタンを兼ねる)
カメラ 前面:約800万画素
背面:約4,800万画素メイン+約200万画素マクロ+約200万画素深度
防塵防水 IP68準拠
サイズ/重量 76×9~10.3×163mm(幅×厚み×高さ)/約200g
バッテリ 4,800mAh(最大18Wの急速充電対応)
同梱品 画面保護シート(貼付済/試供品)、ソフトケース(試供品)、SIM取り出し用ピン(試供品)
カラーバリエーション クロームシルバー、グラファイトグレー
価格 2万8,765円

 SoCはQualcomm Snapdragon 480 5G。2GHz×2+1.8GHz×6の8コアでGPUとしてAdreno 619を内包している。数年前にSnapdragon 4系と聞くと遅いという印象があったものの、ベンチマークテストの結果、かなり速くなっていることを確認した。普通の用途なら問題ないレベルになっている。

 メモリは4GB、ストレージは64GB、OSはAndroid 11をベースにしたMIUI 12.5を採用。昨今の平均的なスマホを見るとメモリ/ストレージ容量は最小構成となるが、エントリー向けなので仕方ない部分だろう。

 ディスプレイは6.5型フルHD+(2,400×1,080ドット)。90Hz可変リフレッシュレートに対応する。ネットワークはWi-Fi 5、Bluetooth 5.1、NFC(FeliCa対応)、5G対応のNano SIM×1。auからの販売であるが、初めからSIMロックフリーになっている。

 インターフェイスは、USB Type-C、microSDカードスロット(最大1TB)、3.5mmジャック、FMラジオ、赤外線ブラスター。指紋認証センサーは電源ボタンを兼ねる。カメラは前面約800万画素、背面約4,800万画素メイン+約200万画素マクロ+約200万画素深度。3レンズ構成だが、超広角や望遠はない。

 カラーバリエーションはクロームシルバーとグラファイトグレーの2色。防塵防水はIP68準拠で、サイズが76×9~10.3×163mm(幅×厚み×高さ)、重量が約200g。最大18Wの急速充電対応4,800mAhバッテリを内蔵し、価格は2万8,765円。内容を考えると十分納得できるのではないだろうか。なおUQ mobileは9月上旬からの販売予定だ。

 今回手元に届いたのはクロームシルバー。全体的に特にチープな感じはない。筐体は記事冒頭の写真やiPhone 12 Pro Maxとの比較写真からも分かるように大きめだ。重量も実測で201gと200gを超え、持った時に少し重い。

 前面は画面中央上にパンチホール型の前面カメラ。フチは細くはないが太くもない。背面はクロームシルバー。左上にカメラ群で、その少し右側にFeliCaマークがある。

 左側面にSIM/microSDカードスロット、下側面にUSB Type-Cとスピーカー。右側面に音量ボタン、指紋センサー兼電源ボタン。

 上側面に3.5mmジャックを配置。Nano SIM/microSDカードスロットはイジェクトピン式で防塵防水のパッキンが付いている。

 付属品はソフトケース、イジェクトピン。また画面に保護シートを貼った状態で出荷している。ACアダプタやUSBケーブルは付属しないので要注意。

 6.5型のディスプレイはやはりコスト的にしわ寄せが来るのだろうか。昨今のスマホとしては、明るさ、コントラスト、発色などは写真の写りからも分かるように今ひとつパッとしない。とはいえ、数年前のレベルから比較するとよくなっているので、ハイエンドなどと比較しない限り、使い出せば気にならないレベルだ。

 発熱はベンチマークテストやカメラを使っているとそれなりに熱を持つ。ポケットに入れても暖かくなっているのが分かる温度だ。サウンドは下側面(Type-C側)にモノラルスピーカー。ステレオでないのが残念だが鳴りっぷりは意外とよい。ただ3.5mmジャックにソニー製イヤフォンのMDR-EX800STを接続、視聴したところ、パワー不足でかつ音がこもる。音質重視のときはBluetoothのイヤフォンを使った方がいいだろう。

 以上のように少し大きく重く、パネルのクオリティ、3.5mmジャックの音質が個人的には気になった。もちろんコンセプトやコスト的に仕方ない部分もあり、価格を考慮すると上手くまとめたスマホに仕上がっている。

価格帯の割にサクサクとよく写るカメラ

 搭載しているカメラは、前面約800万画素(f/2)、背面約4,800万画素メイン(f/2)+約200万画素マクロ(f/2.4)+約200万画素深度。背面は3レンズだが超広角や望遠はない。出力画素数は前面2,448×3,264ピクセル。背面3,000×4,000ピクセル(マクロは1,200×1,600ピクセル)。f値は撮影した写真のExifから抜粋した。デジタルズームは最大8倍。HDRやAIにも対応している。

上はメイン、真ん中は深度、下はマクロ

 モードは、プロ、ビデオ、写真、ポートレート。もっと見るのメニューに夜景、48M、ショートビデオ、パノラマ、スローモーション、タイムラプス、編集。ポートレート(背景ぼかし)は、通常の写真と画角が変わらないため扱いやすい。

 前面カメラでは、ビデオ、写真、ポートレート。写真では美肌、小顔、大きな目などのビューティーフィルタと通常のフィルタが利用できるが、ポートレートと併用できないのが少し残念。

 設定は、右上のメニューアイコンにあるが、パネル式とメニュー式の2階層になっている。1階層目は、縦横比、タイマー、フレーム、グリッドなど。この中にマクロもある。さらに設定アイコンで、透かし、スマート提案、向きについての通知、画質、音量ボタン機能、フォーカスして撮影、シャッターボタン長押しなどの項目が現れる。ビデオはH.264とH.265、6倍デジタルズームに対応する。

 編集はギャラリーとGoogleフォトが使用できる。前者はポートレート撮影した写真のボケ具合などを後からでも調整可能だ。

 以下作例を日中、夜景、人物(前面/背面)と計22枚掲載する。必要に応じて露出補正しているが基本フルオート(AI/ON、HDR/Auto)だ。夜景バイクはポートレート、夜景後半の建物は夜景、自作アンプはマクロ、人物は前面/背面ともにポートレートを使用している。

 使用感は、起動やAFは十分速く撮影後の確認もサクッと見れる。スナップ的な写真であればストレスは感じないだろう。マクロは被写体に触れるかもと思うほど寄ることができる。

 発色は見栄えのする感じで色乗りもよい。ポートレートは画角変わらず撮れるので、狭いテーブルで対面している人物も後ろに下がらずそのまま背景をぼかすことが可能だ。

 ちょっと気になったのはAE。例えば1枚目、代官山アドレスの写真は順光で各色のバランスもよいため、普通だとAEは適正になるのだが、結構な露出オーバーでマイナス補正した。ほかにも「なぜこのシーンで露出オーバー?」といったケースが少し起きた。

 また肌色が少し黄色い。もしかするとこれがリアルな色かもしれないが、試しで同時に撮ったXperia 1 IIではもっと肌色になっている。

 とはいえ、この価格でこれだけ撮れれば文句なし。3万円を切るスマホのカメラでこのクオリティは驚きに値する。超広角と望遠がないのは、主な被写体や考え方にもよるだろうが、撮影するとき、レンズを何にするか悩む余地もなく、思いっきりのよい写真を撮ることができる。

OSはAndroid 11ベースのMIUI 12.5で少し雰囲気の違うAndroid

 初期設定は、基本全てスキップ、Wi-Fiでのセットアップとなる。計15画面と少し多めだ。素のAndroidと比較するとMIUIの関係かUIデザインが異なるものの、内容は変わらないので特に難しくないだろう。

 指紋認証と顔認証はパターン、PIN、パスワード設定後、利用可能になる。指紋センサーは電源ボタン兼ねており、どれもさほど時間もかからず完了。認証も問題なく行なえた。

 SIMの設定は、手持ちの関係でOCN mobile ONE(4G)を使用した。APNを開くと「このユーザーはアクセスポイント名の設定を使用できません」と出て戸惑ったが、SIMロックを解除したauのスマホでよくある話らしく、「デバイス情報」>「すべての仕様」>「デバイスの状態」>「SIMカードのステータス」でSIMのステータス更新後、再起動し、再びAPNを表示すると今度は一覧が出るので設定すればOKだった。

モバイルネットワーク設定
APN設定画面で「このユーザーはアクセスポイント名の設定を使用できません」との旨が表示された
「デバイス情報」>「すべての仕様」>「デバイスの状態」>「SIMカードのステータス」でSIMのステータス更新
再起動後APN一覧が現れるので選択できる

 OSはAndroid 11ベースのMIUI 12.5。ホーム画面は2画面。ドックに電話、+メッセージ、Google Chrome、Googleフォト、カメラを配置。

 1画面目は設定、アシスタント、Googleフォルダ、Playストア。2画面目は、テーマ、天気、ミュージック、ファイルマネージャー、セキュリティ、クリーナー、Miビデオ、メモ、ギャラリー、メッセージ、ツールフォルダ、auサービスフォルダ、その他のアプリフォルダ、ゲームフォルダが並んでいる。

 ストレージは64GB中20.2GBが使用中(若干の画面キャプチャ含む)。あまり余裕がないため、音楽や動画、写真などはmicroSDカードに逃すことになる。IMEはGboard。ナビゲーションバーの標準はボタン式。上から下へのスワイプで通知画面、壁紙をピンチインで壁紙/ウィジェット/設定など、一般的な操作はほぼ同じだ。

 アプリは少し多めだが、これはMIUI固有のアプリが含まれているためだ。逆にキャリアモデル固有の専用アプリは、取扱説明書(Webサイトへのショートカット)程度とほぼないことが分かる。専用アプリ山盛りの他キャリアも見習ってほしいところ。

 FMラジオは日本の周波数をカバー、赤外線リモコンは試してみたが手元にマッチする家電はなかった。セキュリティはワンタップでシステムの最適化が可能。テーマは雰囲気をかなり変えることができる。

FMラジオは日本の周波数をカバー
赤外線リモコン
セキュリティ
テーマ

普段使いなら問題ない性能に加え、バッテリ駆動20時間!

 ベンチマークテストは簡易式でGeekBench 5.4.1とGoogle Octane 2.0の結果を掲載した。GeekBench 5.4.1はSingle-coreが519、Multi-coreが1,694、OpenCLが1,055、Google Octaneは17,575となった。

 Snapdragon 480は本連載で初めて扱ったが、エントリークラスとは言え、そこそこの性能が出る。Google Octaneも個人的に最低ラインの合格レベルとしている1万を軽く超えているため、Webサイトなどのレンダリングもストレスも感じない。これでこの価格帯なら十分ありだ。

 バッテリ駆動時間は、明るさ、音量ともに50%。Wi-Fi接続でフルHD動画を連続再生したところ約20時間でバッテリが切れた。4,800mAhと大容量のバッテリと省電力なSoCで12時間どころか20時間も動作した。これまで扱ったSnapdragon 888搭載のハイエンドでは到底無理な駆動時間だ。バッテリ駆動時間重視であれば下手にハイエンドを選ぶより、こちらの方がよい。

GeekBench 5.4.1(Single-core 519、Multi-core 1,694)
GeekBench 5.4.1(OpenCL 1,055)
Google Octane 2.0(17,575)
19時間経過してバッテリ残量は9%

 以上のようにau「Redmi Note 10 JE」は、Snapdragon 480/4GBメモリ/64GBストレージを搭載した6.5型SIMロックフリースマホだ。防塵防水、おサイフケータイ対応の上で価格は3万円切り。カメラの写り、20時間超えのバッテリ駆動など、全体的になかなか魅力的に仕上がっている。

 iPhone 12 Pro Maxとあまり変わらないサイズ感と、重量が200gと重めなのが気になると言えば気になるものの、試用した範囲で特に問題になった部分もなく、安価で全部入りの5Gスマホを探しているユーザーにお勧めしたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2万円台後半でおサイフケータイ対応!6.5型5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」 - PC Watch )
https://ift.tt/3Btef6v
科学&テクノロジー

「Apple Watch Series 7」、製造上の問題で生産に遅れか - CNET Japan

zeranjerat.blogspot.com

 「Apple Watch Series 7」を入手するまで、予想より少し長く待つことになるかもしれない。Appleはまだ詳細を明らかにしていないが、私たちはこの次期スマートウォッチが9月に開催される恒例のイベントで、うわさされる「iPhone 13」とともに発表されることを期待していた。しかし、Nikkei Asiaの報道によると、製造上の問題でApple Watch Series 7の出荷が遅れる可能性があり、そのような計画が保留されるかもしれない。

Apple Watch
提供:Jon Prosser

 記事によると、Apple Watch Series 7の小規模な生産が先週開始されたが、複数の問題が発生し、本格的な生産に移行できなかった。このスマートウォッチには新しい部品やモジュールが数多く搭載されるとみられる。これらの部品を従来のモデルとほぼ同じサイズの筐体に収める必要があるという。また、防水性能の要件を満たさなければならない。すべての部品を収めることなどが大きな課題となり、十分な水準の生産性能に達しなかったという。Nikkei Asiaは事情に詳しい関係者らの話として報じている。

 またコロナ禍で、Appleの担当者がサプライヤーの元に向かい、問題を解決することが難しかったとされている。このウォッチは9月中旬に量産に入る予定だったという。また、Appleのエンジニアリングチームは、遅れを最小限にしようと取り組んでいるという。

 米CNETの取材に対し、Appleから返答はない。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Apple Watch Series 7」、製造上の問題で生産に遅れか - CNET Japan )
https://ift.tt/2V4Leib
科学&テクノロジー

意識調査:若者と女性で高い自殺リスク。いま、必要な支援とは何か - Business Insider Japan

感染対策

マスクなどの感染対策に対する意識差からくるストレスも少なからず心を疲弊させている。

REUTERS/Androniki Christodoulou

8月31日、日本財団が「第4回自殺意識調査」の結果を発表した。

日本財団では2016年〜2018年にかけて、18歳以上を対象に過去3度にわたって自殺意識に関する大規模調査を実施してきた。

日本では、2009年以降、年間の自殺者数は減り続けていたものの、コロナ感染が拡大した2020年、11年ぶりに自殺者数が前年比で増加に転じた。

日本財団、国内事業開発チーム・シニアオフィサーの榎村麻子氏は、

「(2020年も)男性の自殺者は連続で減っている一方で、女性や若年層での増加が顕著というデータが出てきていました。現状を踏まえて、4回目の自殺意識調査を実施することになりました」

と調査を実施することになった経緯を話す。

日本財団の調査データから、今、必要な支援とは何なのか、ポイントを見ていこう。

日本財団第4回自殺意識調査
調査期間:2021年4月9日〜4月13日
調査対象:15歳〜79歳の男女。 1都3県の13歳〜14歳の男女。
有効回答数:2万件

コロナの影響にじむ調査結果

10の要因

日本財団がまとめた調査結果の「10のファクト」。赤枠で囲った要素は、財団が特に注視している点。

出典:日本財団

日本財団は、調査結果を元に自殺に関する10のファクトを報告。

その中でも特に注目している点として、

  • 「15歳から20代にかけての自殺念慮、自殺未遂のリスクの高さ」
  • 「過去1年の間に自殺を考えたことのある人のストレス要因」
  • 「メディアの自殺報道が若い年代へ与える影響」

の3点を挙げた。

アンケートでは、過去に自殺を考えたことがあるかどうかもヒアリングされている。

「あなたはこれまでの人生の中で自殺したいと考えたことがありますか?」

という質問に対して「ある」「ない」「答えたくない」という3つの回答を用意したところ、全年代では4人に1人が自殺を考えたことが「ある」と回答した。

全年代自殺念慮

全年代で1年以内に自殺を考えたことのある人の間では、その要因として健康問題や家庭問題、経済生活問題を挙げた人の割合が高かった。

出典:日本財団

また、直近の1年で自殺を考えたことのある人の間では、それ以前までに自殺を考えたことのある人と比較して、自殺を考える要因として次の3点の問題の割合が高くなっていた。

  • 健康問題:自分の病気の悩み、体の悩み悩み、心の悩み、依存症
  • 家庭問題:家族関係の不和、子育て、家族介護・看病
  • 経済生活問題:倒産、事業不振、負債、失業など

コロナ禍の生活で、こういった事情にトラブルを抱えるケースが増えたことが推察される。

若年層の自殺念慮

若い人の間では3人に1人が自殺を考えたことがあるという結果もでている。

出典:日本財団

また、15歳〜19歳までを対象とした場合、自殺を考える要因として最も多いのは「学校における問題」だ。

ただし、この1年以内に絞ると、健康問題や家庭問題などを原因とする割合が増大していた。全年代の調査結果同様に、コロナ禍での家庭環境の変化が影響していることが推察される結果となった。

この傾向は、15歳〜19歳で自殺未遂に及んだ人がその要因として挙げる内容でもほぼ同様だった。

年代・性別

年代、性別ごとに、1年以内に自殺を考えたことのある人の割合を調査した結果。若年層の女性、特に17歳、18歳で非常に高くなっている。

出典:日本財団

また、さらに細かく年代・性別ごとに1年以内に自殺を考えたことのある人を調査したところ、特に17歳・18歳の女性で自殺を考えたことのある人の割合が多かった。

日本財団によると、今回の調査ではその年代・性別で自殺を考える人の割合が高くなっている原因までは特定できていないとしている。

何がストレスになっているのか

全年代のストレス

左から順番に、自殺を考えたことのある人が、自殺を考えたことがない人に比べて強くストレスを感じた要因。(全年代)

出典:日本財団

この1年の間に自殺を考えたことのある人にとって、いったい何がストレスとなっていたのか。

アンケートでは、さまざまなストレスの要因を得点化し、過去1年以内に自殺を考えたことのある人と考えたことのない人で比較もなされた。

その結果、全年代で見ると、

  • 「精神的健康問題(うつ病など)の症状悪化」
  • 「同居する家族から感情的な暴言を吐かれること」
  • 「経済的に苦しく、家賃や光熱水費、食費などの生活費が工面できないこと」
  • 「就職/転職活動が困難であること」
  • 「睡眠が十分とれていないこと」

などの要因が、1年以内に自殺を考えたことのある人達にとって強いストレスになっていることが分かった。

若者のストレス

赤線で囲った部分は、若年層が感じるストレス因子として特徴的なもの。感染対策やコロナ禍での生活スタイルの変化が大きなストレスとなっている。

出典:日本財団

また、15歳から19歳の若年層に絞ってみると、精神的健康問題や家族からの感情的な暴言など、他の年代と同様のストレス要因もあったが、

  • 「同居家族と過ごす時間の増加(1人時間の減少)」
  • 「感染対策について世の中の意見が割れていること」
  • 「連日コロナのニュースを目にすること」

など、コロナ社会特有の生活の変化に起因するストレスが大きく心に負荷をかけている実態が見えた。

日本財団の担当者は、

「この1年の間に自殺を考えたり、実際に未遂に及んだりした人の背景には、こういったストレス因子の高まりがあることが推測されます。ただし、因果関係については今回の調査では明確に結論付けることは出来ていません」

と状況を分析している。

とりわけ15歳〜19歳の年代では、もともと家族と不和を抱えていたような若者が、ステイホームせざるを得なくなったことによって逃げ場を失い、ストレス要因になっていることなどが推測される。

記者会見

調査結果を報告する、日本財団、国内事業開発チームの齊藤裕美氏。

記者会見の画像をキャプチャ

また、30代以下の年代では、自殺に関するメディア報道によって自殺を意識するケースも多いことが分かった。実際、2020年には、著名人の自殺が報道された直後に自殺者数が急増したとの報告もある。

警察庁が発表している自殺者数の年次データを見ると、中高年の自殺者数はここ10年減少しているものの、19歳までの若年層の自殺者数は年々増加している。2020年は、20代の死亡者における自殺率も急増している。

今回の調査結果でも、その事実を裏付ける結果だといえそうだ。

調査では、自殺を考えたり、未遂に及んだ経験のある人の約7割が、誰にも相談していないという実態も明らかになった。

「自殺の問題は個人の問題ではなく社会問題だと考えています。(アンケート調査を公表するなど)人々の関心を高めることで、身近な人の異変に気づけるようになり、自然に手を差し伸べられるような社会を目指していきたいと考えています」(日本財団)

日本財団は、引き続き調査を進め、より具体的な実態を把握したうえで必要な支援を検討していくとしている。

厚生労働省のホームページには、複数の相談窓口などの支援情報が掲載されています。以下、一部を紹介します。

  • 厚生労働省・こころの健康相談統一ダイヤル

0570-064-556(相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なる:一覧

  • #いのちSOS

0120-061-338(月曜:24時間 火曜〜日曜:10時〜24時)

  • 文部科学省・子供のSOSの相談窓口

0120-0-78310

  • チャイルドライン

0120-99-7777(毎日 午後4時~午後9時、チャットは毎週木、金、第3土曜日の午後4時~9時)

  • いのちの電話

0570-783-556(ナビダイヤル・午前10時から午後10時まで)、0120-783-556(フリーダイヤル・無料・毎日16時から21時まで、毎月10日午前8時から翌日午前8時まで)

(画面遷移後QRコードからLINEの友達に追加してください)

(文・三ツ村崇志

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 意識調査:若者と女性で高い自殺リスク。いま、必要な支援とは何か - Business Insider Japan )
https://ift.tt/3DvLWGF

Windows 11のリリースは10月5日! プリインストールPCは? Windows Updateでの提供は?:Windowsフロントライン(1/2 ページ) - - ITmedia

zeranjerat.blogspot.com

 米Microsoftは8月31日(現地時間)、同社が現在開発中の次期OS「Windows 11」を10月5日より一般提供を開始すると発表した。以前の記事で「Windows 11の一般配信は2022年初頭以降が見込まれている」としていたが、今回の発表で“より早いタイミングで受け取れるユーザーもいる”状態になった。

Windows 11 発売日 新OS「Windows 11」が10月5日にやってくる

自分のPCでいつWindows 11が利用可能になるのか

 同社のBlog記事でも説明されているように、既存のWindows 10ユーザーに行われるWindows 11のアップグレード配信は、例によって「ローリングアップデート」方式となる。一斉に全ユーザーが利用可能になるわけではなく、Microsoft側が設定した条件に合致したユーザーから「Eligible(適合した)」と判断され、アップグレードの通知が出される。

 このあたりは、最初期にWindows 10が提供されたときと同様となるが、同社によれば10月5日以降、2022年半ばまでかけて“ゆっくり”と展開が行われる。現在の世界のWindows 10の稼働台数は13億台を突破しており、仮にそのうちの2割が1年近くをかけてWindows 11に移行するとしても、3億台弱のデバイスが対象となる。移行におけるトラブルや混乱も想定されるため、移行と検証期間をできるだけ余裕を持って確保しようという流れだろう。

 Microsoftによれば、当初は「new eligible devices will be offered the upgrade first」になるという。つまり、発売されて日が浅いOEM PCやハードウェア構成が新しいデバイスが最優先され、後は順次同社が「Eligible」と判断したデバイスから順番に配信が行われる。

 Windows 10の大型アップデート(機能アップデート)がそうであったように、こういった検証は、Microsoftのみならず当該ハードウェアを提供するOEMの判断や検証も含まれるため、新しいPCが必ずしも優先してWindows 11の配信を受けられると限らない点に注意したい。

 ただ、10月5日以降は製品版のISOが提供されるようになるため、Media Creation Toolを用いてのマニュアルでの強制インストールも可能になるとみられる。前回の連載でも触れたように、このマニュアルインストールでは、いわゆる「PC正常性チェック(PC Health Check)」アプリにあるような最小要件を満たすかのチェックの他、前出のような「Eligible」な状態であるかのチェックは行われない。

 つまりWindows 11の動作が仮に不完全だったとしてもインストールが可能になるため、自己責任でのアップグレードとなる点は覚えておきたい。

 また興味深い話題だが、現在Windows Insider ProgramのRelease Preview向けに、Windows 10 Insider Previewの「21H2」に相当するビルドが配信されているが、Windows Latestによれば、同チャネルのWindows UpdateのページにPC正常性チェックと同等のWindows 11の最小要件を満たすかの項目が出現しており、Windows 11 Insider Previewへの誘導が行われるという。

 興味がある人は当該の記事をチェックしてほしいが、おそらくWindows 11の一般配信も同様の画面での案内が行われると予想する。

Androidアプリ対応とWindows 11プリインストールPC

 今回のBlog記事でも告知されているように、2021年秋に配信されるタイミングではWindows 11上でAndroidアプリは利用できない。これはWindows 11上にサブシステムを構成し、Microsoft Store上にAmazonのアプリストアをアドオンする形でAndroidアプリの配信を行うもので、目下開発中となっている。

 以前にも指摘したように、Windows 11では大型アップデート(機能アップデート)の提供周期が毎年第2半期の年1回のみとなり、もしAndroid対応のためにWindows 11自体に大きな変更が加わるのであれば、この機能が正式実装されるのは2022年後半ということになる。ちょうどWindows 11の一般配信でローリングアップデートが終わる時期でもあり、このくらいが目安となるだろう。

Windows 11 発売日 Androidアプリ対応はもう少し先になる

 プリインストールPCの提供開始時期だが、最速のものであれば10月5日のタイミング、残りも10月から11月にかけてホリデーシーズン商戦での投入を狙ってくると考える。

 配信日が確定したように、Windows 11はほぼ完成状態になっている。8月27日(現地時間)の時点でWindows Insider ProgramのDev Channelのユーザーに対して「安定版を望む場合はBeta Channelへの切り替えを」との警告が行われている。

 前出のようにRelease Previewもこの検証サイクルに間もなく入ってくると予想され、従来のスケジュールにのっとれば3〜4週間程度で「RTA(Release To Manufacturing)」に相当する「GA(General Availability)」の状態に入る。順調にいけばリテール販売されるようなPCにおいても10月後半には店頭に並び始めるとみられるため、実際に店頭でデモ機に触れる機会も増えるだろう。

 なお、現時点でMicrosoftの新ハードウェアに関する情報は出回っていないが、例年通りのスケジュールだと考えれば、この10月5日に近いタイミングで「新しいSurface製品群」が発表され、10月後半から販売と店頭でのデモが開始される。今回、「Surface Duo 2」「Surface Book 4」「Surface Go 3」といった名前が挙がってきているのに加え、もはや定番となった「Surface Pro」の新製品あたりも登場する可能性がある。これらの情報も追って紹介していきたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Windows 11のリリースは10月5日! プリインストールPCは? Windows Updateでの提供は?:Windowsフロントライン(1/2 ページ) - - ITmedia )
https://ift.tt/3yuYQRj
科学&テクノロジー

はやぶさ2が採取 岩石試料の分析開始 岡崎の分子研 - 中日新聞

zeranjerat.blogspot.com
分析に使うエックス線顕微鏡と大東助教=31日、愛知県岡崎市の分子研で

分析に使うエックス線顕微鏡と大東助教=31日、愛知県岡崎市の分子研で

 愛知県岡崎市の自然科学研究機構・分子科学研究所(分子研)は一日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機はやぶさ2が小惑星りゅうぐうで採取した岩石試料の分析を始める。

 国内外の研究機関で組織する「フェーズ2キュレーション高知チーム」代表の伊藤元雄(もとお)さん(51)=海洋研究開発機構・高知コア研究所(高知県)主任研究員=は、水の起源や太陽系での有機物の進化過程の解明につながると期待する。

 分子研では、エックス線工学が専門の大東(おおひがし)琢治助教(46)と技術職員の湯沢勇人さん(36)が、高精度のエックス線顕微鏡を使って、有機物の分子構造の解析と含水鉱物を分析する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( はやぶさ2が採取 岩石試料の分析開始 岡崎の分子研 - 中日新聞 )
https://ift.tt/38rocoL
科学&テクノロジー

米CDC、「極めて高い」感染レベルにスイスなど7カ国・地域を追加(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

米CDC、「極めて高い」感染レベルにスイスなど7カ国・地域を追加(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 米CDC、「極めて高い」感染レベルにスイスなど7カ国・地域を追加(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3mQfCYQ

「給料が1万2000円高い」より「ランチ無料」が響く理由 - ダイヤモンド・オンライン

これまでは、「売上最大化、利益最大化」が常識だった。
これからは、「売上最小化、利益最大化」が常識になるかもしれない。
株価上昇率日本一(1164%)の超効率経営
従業員一人あたり利益がトヨタ、NTT、三菱UFJ、KDDI、三井住友FGより高い
新卒初任給は日本で2番目(2021年実績)の高さ
という「北の達人コーポレーション」木下勝寿社長、
初の著書『売上最小化、利益最大化の法則──利益率29%経営の秘密
が発売たちまち5刷。中国、台湾、ベトナムからも翻訳オファー。日経新聞にも2回掲載された。
「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」
という圧倒的な商品開発でヒットを連発。
会社の弱点が一発でわかる“5段階利益管理表”
売上を半減させ、利益を1.5倍、利益率を3倍にする方法
売上ゼロでも生き残れる“無収入寿命”
組織全体にコスト意識が生まれるたった一つの方法
を記念すべき初の書籍で惜しみなく公開し、
「不況下では、売上10倍はリスク10倍」と断言する木下社長を直撃した。

「給料が1万2000円高い」より<br />「ランチ無料」が響く理由Photo: Adobe Stock

仕事に対する価値観は多種多様と思い知った
倉庫アルバイトでの会話

「給料が1万2000円高い」より<br />「ランチ無料」が響く理由
木下勝寿(Katsuhisa Kinoshita)
株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長
1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。
2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。
「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテキオリゴ」やギネス世界記録認定・世界売上No.1となった化粧品「ディープパッチシリーズ」などヒットを連発。売上の7割が定期購入で18年連続増収。ここ5年で売上5倍、経常利益7倍。利益率29%は、上場しているおもなEC企業平均の12倍の利益率。株価上昇率日本一(2017年、1164%)、社長在任期間中の株価上昇率ランキング日本一(2020年、113.7倍、在任期間8.4年)。日本経営合理化協会セミナー「『北の達人』他社を突き放す5つの戦略」は、参加費4万円超ながら327人が受講。本書が初の著書。
【株式会社北の達人コーポレーションHP】
https://www.kitanotatsujin.com/
【ツイッターで最新情報配信中】
https://twitter.com/kinoppirx78

 実は、特産品のネット通販を始める前に、別の事業で起業を志したことがあった。

 だが、それはうまくいかず、すぐに財布の中身が50円になってしまった。

 ごはんが食べられない。

 とにかく働かなくてはならない。

 ただし起業について考える脳の体力は温存したい。

 そこで倉庫でのアルバイトを選んだ。

 そこはアパレル会社の倉庫だった。

 半年に一回大量に入荷があり、営業の人の指示に従って梱包して百貨店などに送る。返品があれば処理する。昼間はアルバイトをして、夜はネット通販の準備をした。

 アルバイト仲間はいい人ばかりだった。

 だが、自分とは異なる仕事に対する価値観を持つ人も多かった。

 私は当時、「自分の仕事に対する価値観は普通」だと考えていた。

「ちょっといい大学を出て、リクルートという大手企業に入った。中の上くらいの世界で生きている」

 だが、その感覚は普通でないということに気づかされた。

 アルバイト先には、25歳で一度も正社員として就職をしたことがない人がいた。

 高校を卒業するときに就職先を決めることなく、卒業後に「これからどうしようかと考えた」という。

「あなたは就職しないの?」

「将来は就職しようと思っている」

 私は内心「25歳って、もう『将来』じゃないのか」と思った。

 頭の回転の非常に速い19歳の女性がいた。

 倉庫は大阪の中心地から少し離れた場所にあったので、

「あなたは大阪の中心地で働ける能力があるのに、なぜここで働いているの? 梅田に行ったら、もっと給料の高い仕事があるよ」

「だって自転車で行けないでしょ」

 私は驚いた。さらに彼女はこう続けた。

「木下さんは神戸の出身なのに、なんで大阪の大学に行ったの? そんなに遠い大学に行くなんて意味がわかんない」

 その女性は自分の家の近所で活動するのが普通だと思っていた。

 私は自分が今まで狭い価値観の中で生きてきたことを感じた。

 各自、全然価値観は違うが、みんないい人でみんな幸せそうだった。

 働き方は人それぞれでいい。自分が幸せを実感できるのが一番いいのだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「給料が1万2000円高い」より「ランチ無料」が響く理由 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/3t02ukY

【コラム】新政府がリセットできるよう韓日関係悪化は防ぐべき(2)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【コラム】新政府がリセットできるよう韓日関係悪化は防ぐべき(2)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/38qleRo

アフガン首都の空港掌握のタリバン「米国と良い関係を築きたい」 - TBS NEWS

アフガン首都の空港掌握のタリバン「米国と良い関係を築きたい」

 アメリカ軍の完全撤退後、アフガニスタンの首都カブールの空港を掌握したタリバンが、「アメリカと良い関係を築きたい」と融和姿勢をアピールしました。

 タリバンのムジャヒド報道官は先月31日、アメリカ軍の完全撤退後のカブールの空港に入りました。空港にはアメリカ軍のものとみられる輸送機が留め置かれたままになっていて、急な撤退だったことをうかがわせます。

 ムジャヒド報道官は、「アメリカを含むすべての国と良好な外交関係を持ちたい」とした上で、「将来的には外交を通じてアメリカとの関係を改善したい」と強調し、外交を活発化させたい意向を示しました。

 また、同じ日の集会でも「どの国も我々を脅威として捉えるべきではないし、どの国も我々にとって脅威となるべきではない」と話し、アメリカを含むすべての国との「良好な関係を望む」とアピールしました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アフガン首都の空港掌握のタリバン「米国と良い関係を築きたい」 - TBS NEWS )
https://ift.tt/3ywav2j

カラフルな新型iMacの相棒。本体と同じカラーのUSBハブがマッチ感Good - GIZMODO JAPAN

zeranjerat.blogspot.com

結局これが必要なんだよなぁ。

世の中には、新型iMacのポート不足に悩む方も多いと思うんです。よくあるベゼルに挟むタイプのUSBハブをつけようとしても、色があまりにもミスマッチ。新型iMacさん、カラフルでおしゃれですしね…。

2021-08-31imak02_th
Image: Hyper

そんな色合わねーよ!なもどかしさを解決したのが、HYPERの多ポートハブ

よくあるiMacのベゼルに挟み込むタイプのドッグですが、前面パネルには新型iMacのカラーと同じフェイスプレートが用意されていて、本体と配色を統一できます。

2021-08-31imak02_t3
Image: Hyper

あたかも最初からそういうデザインであったかのように…! は、さすがに言い過ぎだけど、色が合うだけでかなり違和感無くなりますねー。

ラインナップは、前面にUSBポートをとにかく大量配備できる「5-in-1」タイプが49.99ドル(約5,500円)。USB、SDカードスロット、HDMIなどバランス良く追加できる「6-in-1」タイプが79.99ドル(約8,800円)。

たぶんiMacオーナーの多くの方が「前面にポートくれ」って感じていると思うので、これは国内での販売も願いたい…切に…。

Source: HYPER via MacRumors

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カラフルな新型iMacの相棒。本体と同じカラーのUSBハブがマッチ感Good - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3jx7bQs
科学&テクノロジー

お値段もモリモリだぁ…。iPhone 13 Pro(仮)の1TBモデル、20万円超えの可能性 - GIZMODO JAPAN

zeranjerat.blogspot.com

ままま、待って。まだ噂だから。

中国のmydriversが次期iPhone(iPhone 13?)シリーズのストレージと予想価格を報じています。まず、ストレージの変化ですが、「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」は256GBモデルがなくなり、最大1TBのストレージを選べるようになるとのこと。

それぞれの価格は以下の予想、カッコ内は原稿執筆時(2021年8月30日)の日本円換算です。

・iPhone 13 mini

64G 5,499元(約9万3252円)

128G 5,999元(約10万1731円)

256G 6,799元(約11万5297円)

・iPhone 13

64G 6,299元(約10万6818円)

128G 6,799元(約11万5297円)

256G 7,599元(約12万8864円)

・iPhone 13 Pro

128G 8,499元(約14万4126円)

512G 1万499元(約17万8042円)

1TB 1万3299元(約22万5524円)

・iPhone 13 Pro Max

128G 9,299元(約15万7774円)

512G 1万1299元(約19万1707円)

1TB 1万4099元(約23万9214円)

「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」の1TBモデルが20万超えコースとなっています。

まだ噂の領域なので、この価格でFixというわけではありませんが、ちょっと「マジかよ…」感がありますね…。でも、高画質な動画をバリバリ撮影できるプロ機材的な用途もカバーするPro Maxシリーズなら、大容量1TBモデルが欲しくなるし、ストレージ容量増えれば価格も高くなるのはやむなし。

そう、これ機材ですし! と考えれば20万コースだったとしても納得…できる? できるかな? どうだろう? もうSDカード対応しないかな…(本音)

Source: mydrivers via gori.me

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お値段もモリモリだぁ…。iPhone 13 Pro(仮)の1TBモデル、20万円超えの可能性 - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3kCb2uO
科学&テクノロジー

Clubhouse、iOS版で空間オーディオ機能を提供開始 - Android版も近日提供 - マイナビニュース

zeranjerat.blogspot.com

Clubhouseは8月30日より、iOS版アプリの最新版で空間オーディオ機能の提供を開始した。近日中にAndroid版でも提供開始となる予定。

  • Clubhouseロゴ

空間オーディオ機能は、スピーカーや音楽、ステレオ音源などの音が、あたかも空間の様々な場所から聞こえるかのような立体的な音空間を提供し、豊かな音場の広がりと臨場感のある体験を可能とする技術。6月からApple Musicで空間オーディオ楽曲の配信がスタートしておりiPhoneAndroidスマートフォンApple TV 4Kなどで再生が可能。Apple TV+やNetflixも空間オーディオに順次対応を進めている。

Clubhouseの空間オーディオ機能では、Clubhouseの各「room」の中の(擬似的な)スピーカーに特定の空間的位置情報を割り当て、最大の明瞭度が得られるように配置する。そして、各入力音声に対してHRTF(頭部伝達関数=音が耳殻や頭部、身体といった周辺物での反射や回折を経て聴音部位に届くまでの伝達特性を表す関数)と追加の音声処理を行い、あたかも各スピーカーの音声が空間内の特定の位置から聞こえているかのような体験ができる。Clubhouseの公式Twitterアカウント(@Clubhouse)でこの機能のデモが紹介されている。

Clubhouseはこの数カ月間、Android版の提供招待制の終了メンバー同士がメッセージをやりとりできるBackchannel機能の導入など、積極的に機能拡張をすすめている。現在では世界中で毎日70万以上の「room」が作成されており、これは5月時点の2倍以上の数だという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Clubhouse、iOS版で空間オーディオ機能を提供開始 - Android版も近日提供 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3zrW54B
科学&テクノロジー

米CDC、「極めて高い」感染レベルにスイスなど7カ国・地域を追加 - CNN.co.jp

(CNN) 米疾病対策センター(CDC)は30日、新型コロナウイルスの感染状況を4段階に分類したリストを更新し、感染レベル4の「極めて高い」カテゴリーにスイスや米領グアムなど7カ国・地域を追加した。

レベル4に引き上げられたのは、ほかにアゼルバイジャン、エストニア、北マケドニア、米自治領プエルトリコ、セントルシア。いずれも、これまではレベル3の「高い」カテゴリーだった。

CDCの基準では、直近28日間の感染者が10万人あたり100~500人でレベル3、500人を超えればレベル4に分類される。

スイスでは直近28日間の検査で10万人当たり659人の感染が確認された。29日の時点で、国内の集中治療室(ICU)は病床の3分の1近くが新型ウイルス感染症の患者に使われている。

北マケドニアのワクチン接種率は30日の時点で25%弱。セントルシアでは人口約18万5000人のうち、ワクチン接種を完了した人が15.1%にとどまっている。

この日のリスト更新では、レベル3にも10カ国・地域が追加された。英領バミューダ諸島、カナダ、ドイツ、モルドバがレベル2から上がり、バーレーン、インドネシア、ナミビア、オマーン、ルワンダ、ジンバブエがレベル4から引き下げられた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米CDC、「極めて高い」感染レベルにスイスなど7カ国・地域を追加 - CNN.co.jp )
https://ift.tt/38nKcRr

千賀健永がキスマイの人間関係を反省 新婚の金メダリストから学ぶ「ケンカしてる時はテレビの前でもしゃべらないんで…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

千賀健永がキスマイの人間関係を反省 新婚の金メダリストから学ぶ「ケンカしてる時はテレビの前でもしゃべらないんで…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 千賀健永がキスマイの人間関係を反省 新婚の金メダリストから学ぶ「ケンカしてる時はテレビの前でもしゃべらないんで…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3Dr19Zv

Monday, August 30, 2021

古本市場でPS5の抽選販売が実施中。応募締め切りは9月5日23時まで - ファミ通.com

zeranjerat.blogspot.com

PS5はいまどこで買える? 抽選販売情報まとめ【プレステ5】

品薄状態が続き、通販サイト等では発売前から高額転売も行われているプレイステーション5(PS5)は、現在どこで購入することができるのか? 本記事では、抽選販売を実施している店舗情報をまとめてお届けする。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 古本市場でPS5の抽選販売が実施中。応募締め切りは9月5日23時まで - ファミ通.com )
https://ift.tt/3juG5Jz
科学&テクノロジー

高3女子遺棄で逮捕の男「関係を妻に嫉妬された」 - 産経ニュース

女子生徒の遺体が見つかったとみられる山梨県早川町の現場周辺=31日午前10時10分
女子生徒の遺体が見つかったとみられる山梨県早川町の現場周辺=31日午前10時10分

東京都内の18歳の女子高生が行方不明になり、山梨県早川町の山林で遺体で見つかった事件で、警視庁向島署捜査本部に死体遺棄容疑で逮捕された小森章平容疑者(27)=群馬県渋川市=が「関係を妻に嫉妬された」などと供述していることが31日、捜査関係者への取材で分かった。同容疑で逮捕された妻の和美容疑者(28)も嫉妬心があったとする話をしているという。

2年前ツイッターで知り合う

捜査関係者によると、小森容疑者は「(女子生徒と)約2年前にツイッターで知り合った。関係を疑って妻が嫉妬した」などと説明している。

東京都墨田区の私立高3年、鷲野花夏(わしの・かな)さんは28日、母親に「友人に会いに行く。夕方には戻る」と告げて外出したまま帰宅しなかった。付近の防犯カメラの映像には夫婦の車に乗る姿が確認された。その後、夫婦に連れ回されていたとみられる。

捜査員が30日午後7時20分ごろ、夫婦の車を長野県内で見つけたが、女子生徒の姿はなかった。追及したところ、山梨県早川町の山林内の小屋に遺棄してきたと説明。その説明通り遺体が見つかった。遺体には首を絞められた痕や背中に刺し傷が4カ所あった。

>高3女子に刺し傷、首絞められた痕 逮捕の夫婦「間違いありません」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高3女子遺棄で逮捕の男「関係を妻に嫉妬された」 - 産経ニュース )
https://ift.tt/3jwxare

夏でも収穫できるイチゴ開発…高い収益性で「コメ農家、転作の選択肢に」 - 読売新聞

 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の東北農業研究センター(盛岡市)と岩手県など東北5県は、通年栽培が可能なイチゴ「夏のしずく」を開発した。品種登録を申請中で、9月以降に種苗の販売を行い、来年夏の市場デビューを目指す。

 同センターでは、イチゴが夏場もケーキ用などとして需要が高いことに注目し、米国産などの輸入品に頼っていた6~11月に安定して出荷が可能な品種の開発に取り組んできた。

 「夏のしずく」は糖度と酸度がともに高く、ケーキなどに向いているという。夏に収穫されるみずみずしいイチゴというイメージからこの名前が付けられた。

 「とちおとめ」「あまおう」などに代表される「一季成り性」のイチゴは、低温で日照時間の短い冬から春にかけて収穫される。一方、夏のしずくは「四季成り性」で、日照時間の長い夏や秋にも収穫できる。岩手県内では「なつあかり」「そよかの」などが栽培されてきたが、日持ちせず、収穫量が安定しないなどの課題があった。

 夏のしずくは、こうした点を克服しており、同センターの本城正憲・上級研究員は「イチゴは収益性が高く、県内の複合経営を目指すコメ農家の転作の選択肢にもなる」と期待している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 夏でも収穫できるイチゴ開発…高い収益性で「コメ農家、転作の選択肢に」 - 読売新聞 )
https://ift.tt/3ywzmTN

巨人 貢献度高い高橋&戸郷 切磋琢磨する同期コンビ - スポニチアネックス Sponichi Annex

マウンドの感触を確かめる戸郷。左は高橋 (撮影・森沢裕)
Photo By スポニチ

 ついに、巨人が4月1日以来150日ぶりの首位に返り咲いた。リーグ3連覇が懸かる今季、ここまで多くの故障者を出しながらも粘りの戦いを見せている。特に貢献度が高いのが高橋優貴(24)と戸郷翔征(21)の両投手。4学年違いだが、18年ドラフトで入団した同期コンビだ。

 前半戦では2人で計17勝を挙げた。高橋に関しては、昨季は左肘痛の影響で1勝どまりだったが、今季は前半戦で9勝をマーク。前半戦8勝の戸郷は「ちょっと悔しいけど、そうやって同期で(勝ち星を)争えると思ってなかったので僕もうれしい。そういう戦いができることに一番感謝」と話していた。

 両投手とも後半戦に入ると苦しい投球が続いていたが28、29日の中日戦ではきっちりチームに貢献した。28日に先発した戸郷は球威もあり制球も安定して、8回3安打1失点の快投。打線の援護がなく試合は引き分けに終わり、勝敗は付かなかったが「チームのために勝てれば一番でしたけど、なんとかいいゲームができたかな」と振り返った。

 同期から良い流れを受けた29日の高橋は5回無失点で10勝目。左足をつるアクシデントも乗り越えて自身初の2桁勝利を挙げた。一方で、5イニングで100球を投げ3四球だったことに「僕の中で(調子が)良くないと思っていた。でも良くない中でも投げないといけないのがピッチャー。まだ課題のほうが多い。1年間競争だと思ってやっている」と気を引き締めた。

 ただ、この試合は自身の勝ち星だけでなく、バットでも今季38打席目での初安打となる適時二塁打を放った。投手練習が行われるジャイアンツ球場で、たびたび一緒に打撃練習を行っている高橋と戸郷。戸郷は5月25日楽天戦で、3年目にしてプロ初安打を記録。シーズン初安打で先を越されたことについて質問すると、入団から3年間で毎年安打を打っている高橋は「あいつは去年、打ってないので」と冗談っぽく張り合った。

 身近に競争する相手がいることは、お互いのレベルアップにつながるはず。若い2人が切磋琢磨(せっさたくま)していけば、チームの未来は明るい。(記者コラム・田中 健人)

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 巨人 貢献度高い高橋&戸郷 切磋琢磨する同期コンビ - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/3DpjBl4

沖縄で新たに207人が感染 米軍関係は今年最多51人(8月31日朝)(琉球新報) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

沖縄で新たに207人が感染 米軍関係は今年最多51人(8月31日朝)(琉球新報) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 沖縄で新たに207人が感染 米軍関係は今年最多51人(8月31日朝)(琉球新報) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3zr29KF

【お金の知識・判断力】金融リテラシーの高い都道府県ランキング 2位は島根県と長野県 1位は?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

●第2位:島根県

●第2位:長野県

●第1位:香川県

ねとらぼ調査隊

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【お金の知識・判断力】金融リテラシーの高い都道府県ランキング 2位は島根県と長野県 1位は?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2Wvipfz

福島県 療養者数依然高い水準(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

福島県 療養者数依然高い水準(福島中央テレビ)  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 福島県 療養者数依然高い水準(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3kEWpH6

関係修復のために!夫婦カウンセリングに相談すべき4つのサイン(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

カップル&夫婦カウンセリングとは?

カウンセリングに通うべきサイン

口論が頻繁に起きる

不安の主な原因が交際関係そのものである

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 関係修復のために!夫婦カウンセリングに相談すべき4つのサイン(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3kG9eAO

(宝くじ)コミュニティ助成事業(自主防関係)/大竹市ホームページ - 大竹市

令和4年度分(令和3年度申請)募集開始のお知らせです。

〇 コミュニティ助成事業とは

一般財団法人 自治総合センターが実施する事業です。

宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としています。

事業項目は以下の通りです。

(1)一般コミュニティ助成事業

(2)コミュニティセンター助成事業

(3)地域防災組織育成助成事業

(4)青少年健全育成助成事業

(5)地域づくり助成事業

(6)地域の芸術環境づくり助成事業

(7)地域国際化推進助成事業

〇 危機管理課で取り扱う項目について

(3)地域防災組織育成助成事業の中の「ア.自主防災組織育成助成事業」の手続きのみを取り扱っています。

〇 令和4年度コミュニティ助成事業の募集について

応募を希望される自主防災組織は、以下の要領で申請してください。

対象:大竹市に登録済みの自主防災組織

参加区分:(3)地域防災組織育成事業(区分ア:自主防災組織育成事業)

事業目的:自主防災組織が行う地域の防災活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備のための事業

書類提出期限:令和3年9月30日(必着)

実施要綱等:下記のリンク先からダウンロードして下さい。

01 申請時の提出書類(自主防織育成事業)(PDF:44.3KB)

02 令和4年度実施要綱(PDF:138.7KB)

03 令和4年度留意事項(PDF:375KB)

04 令和4年度様式第1号(PDF:214.9KB)

04a 令和4年度第1号(記載の仕方・地域防災ア)(PDF:156.2KB)

05 令和4年度様式第1号別表(PDF:76.2KB)

05a 令和4年度様式第1号別表(記載の仕方)(PDF:59.5KB)

06 呼びかけ体制づくり検討シート(PDF:470.7KB)

07 宝くじ社会貢献広報・表示に関するデザインマニュアル(PDF:405.3KB)

入力作成用様式は以下からダウンロードして下さい。

04 令和4年度様式第1号(WORD:29.6KB)

05 令和4年度様式第1号別表(EXCEL:16.5KB)

06 呼びかけ体制づくり検討シート(WORD:26.5KB)

お問い合わせ先
危機管理課保安防災係
電話番号:(0827)59-2119

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( (宝くじ)コミュニティ助成事業(自主防関係)/大竹市ホームページ - 大竹市 )
https://ift.tt/3DuBE9F

M1 Macに対応した「DaVinci Resolve 17.3」、3倍速いは本当か - ITmedia

zeranjerat.blogspot.com

 8月20日、BlackMagic Designのビデオ編集ツール「DaVinci Resolve」および「DaVinci Resolve Studio」が17.3にアップデートされた。これまでも月に1回ぐらいのペースでマイナーなアップデートが行われてきたが、今回は17の次の桁が上がるという、やや大きめのアップデートである。

 DaVinci Resolveは、M1 Macが出たばかりの2020年12月に、まだβだったバージョン17を使ってスピードテストを行った。そこから9カ月、中身も相当変わったはずだ。

 なんといっても今回の目玉は、Apple M1チップに対応した新エンジンを搭載し、最大で3倍速いという点。エフェクトの追加や8K対応、AVC Intraデコードなどのポイントもあるが、使わない人には恩恵がない。一方、スピードだけはあらゆるユーザーが恩恵を受ける。気軽に3倍とか言ってくれちゃっているが、にわかには信じられないので本当に3倍速いのか、テストしてみることにした。

photo 新機能紹介の画面でも、3倍速がうたわれている

 今回のテストで使用するマシンは、前回同様MacBook Air M1の8コア、GPU8コア、16GBメモリ、512GB SSDという構成で、もちろん内蔵バッテリー駆動である。使用する映像ソースは、iPhone 12 miniで撮影した4K/60p/H.265の動画だ。筆者が定期的に作っている「コデラ家のハタケ」という動画コンテンツがあるのだが、同じコンテンツ製作のプロセスを、バージョンの新旧で比較しながら追いかけてみることにした。

おおむね向上がみえる再生パフォーマンス

 今回比較するバージョンは、「旧」が17.2.2 BUILD 4、「新」が17.3 BUILD 14である。見た目で大きく変わったところはなく、About画面を表示させてバージョンの違いが確認できる程度だ。

 今回のコンテンツでは、いったんカットで編集したものに対し、「調整トラック」を使って全体に一律のカラーグレーディングをかけている。また音声はノイズリダクションをかけたあと、SoftClipで音圧を稼いでいる。この下地に対して、今回はなるべく高負荷になるようエフェクトを使用。最終的なコンテンツは、以下のリンクで確認していただきたい。

コデラ家のハタケ

 オープニングの口上の後にタイトルとなるが、実はドロップシャドウの色味を変えるため、タイトルは2つのトラックを重ねている。それぞれにモーションブラーがかかっているので、簡単そうに見えて負荷が高い部分である。同時に音楽も加えている。

 旧バージョンではコマ落ちなしには再生できず、フレームレートを見ると18.3となっている。音声トラックはリアルタイム再生しているが、映像はカクカクだ。

photo 旧バージョンでタイトル部分をリアルタイム再生

 一方新バージョンで同じ場所を再生させてみると、フレームレートは27.7となっており、この時点ですでにパフォーマンスとしては1.5倍の違いがある。何度も同じ場所を再生していると、レンダリングキャッシュができて高速化していくので、時間がたてばどちらもリアルタイム再生できるようになる。それでも初見でそこそこ早いと仕上がりイメージを早く確認できるので助かるのだ。

photo 新バージョンでタイトル部分をリアルタイム再生

 なお、普段「コデラ家のハタケ」は4K/30p/H.264で撮影しているので、編集時のレスポンスは旧バージョンでも十分な速度で確認できている。

 もう少し高負荷のシーンを作ってみよう。バージョン17で追加されたFusionエフェクトの「DVE」というのが負荷が高いという話を聞いたので、これを使って2画面のPinP(Picture in Picture)を作ってみた。

 旧バージョンでは、再生フレームレートが4.5と劇遅である。アクティビティーモニターで見てみると、CPU負荷は142.4%、GPU負荷は82.8%。CPUの方を酷使するエフェクトのようだ。

photo 旧バージョンでDVEエフェクトの負荷を測定

 一方新バージョンの再生フレームレートは8。リアルタイムには程遠いが、旧バージョンより1.7倍早い。CPU負荷も100%程度と下がっており、効率化されて居るのが分かる。

photo 新バージョンでDVEエフェクトの負荷を測定

レンダリングは実際速くなったのか

 ここまでは負荷の高いシーンのみリアルタイムレンダリングの速度を見てきたが、全体のレンダリング時間も見ていこう。DaVinci Resolveでどのような作業をするにしても、使う全ての人に恩恵があるのはこの部分だ。

 今回はタイムライン上の設定は4K/60p、およそ5分30秒のコンテンツだが、レンダリングはYouTubeへのアップロードを前提に、1080/60p/H.264へリサイズしながら書き出してみる。

 旧バージョンではカラーグレーディングのみで他にエフェクトがない部分はフレームレート76fpsぐらいで進行するが、DVE(Digital Video Effect)エフェクトの部分になると3.5fpsぐらいまで速度低下する。その部分はCPU負荷が52.3%と、リアルタイム再生に比べてあまりCPUを使わなくなっている。

photo 旧バージョンでのレンダリング。エフェクトのない部分はリアルタイムを超えている
photo 旧バージョンDVEエフェクト部分。再生よりCPUの負荷が下がっている

 一方新バージョンでは、エフェクトなし部分は102fps程度までスピードアップしている。旧バージョンと比較すると1.37倍である。

photo 旧バージョンでのレンダリング。エフェクトのない部分の速度向上が著しい

 DVEエフェクト部分になると、フレームレートは4とあまり変わらないが、CPUの負荷が45.6%とさらに減っている。負荷で言えば約87%減だが、ややスピードアップということになる。

photo 新バージョンでもDVEエフェクト部分の速度はあまり変わらないが、CPU負荷が下がっている

 トータルのレンダリング時間は、旧バージョンが10分54秒、新バージョンが9分14秒となった。比率でいえば1.18倍で、リアルタイムレンダリングの比率に近い数値といえる。今回の結果ではスピードが3倍とはいえないが、CPUとGPUの負荷がかなり下がっているように見える。

photo 新旧のレンダリング速度比は1.18倍に止まる

 そこで新バージョンのレンダリング時におけるCPUとGPUの履歴を追ってみた。

 M1チップは、4つが常時使用される高効率コアで、4つが特に負荷が高い時に使われる高パフォーマンスコアになっている。この使い分けも気になるところだ。同じコンテンツを、最初は4K解像度のままで書き出し、次にHD解像度にダウンコンバートしながら書き出してみた。

 リサイズなし、4Kそのままのレンダリングにおいて、GPU負荷が高くなっている部分がオープニングタイトル部と、DVEエフェクト部である。エフェクトがある部分だけGPUがフルパワーで回っており、エフェクトが少ない部分は半分程度で回っている。コンテンツ後半に30倍速の早回し処理があるが、その部分はGPUをあまり使っておらず、CPUメインの処理となっている。

photo リサイズなしのレンダリング

 一方HDダウンコンバートしながらのレンダリングでは、全体にわたってGPUがほぼほぼフルパワーで回っている。違いは解像度変換だけなので、解像度変換にかなりのGPUパワーが取られる。

photo ダウンコンバートしながらのレンダリング

 またDVEエフェクトは、CPUのうち効率性の4コアでほぼほぼ回しており、パフォーマンス側の4コアをほとんど使っていない。負荷が高いエフェクトなのに、これは惜しい。

 後半でGPUがグッと下がっているところは、30倍速早回し部分だ。ダウンコンバート処理も含め、この部分はGPUを使わず、CPUでの処理ということだろう。

 この結果から、動画編集の特定の処理はそれを投げる先が決まっているのが分かる。常時うまく負荷分散できれば時間短縮できるが、処理を投げる先が1カ所に集中してしまう場合は、それほどパフォーマンスが上がらない。

 とはいえ、この処理はどこを使うというのをユーザーが自身が把握しつつコンテンツを作っていくのは、本末転倒だ。クリエイターはそんなことは気にせず、やりたいことをやりたいようにやるだけである。

 ユーザーがどのような処理を好んで行うかは千差万別で、開発側としてもなかなか予測ができないところ。処理によっては、空いているリソースがまだまだ存在するのも事実だ。

 将来的には、空いているコアやユニットにバランスよくタスクを投げられるよう、1つのエフェクトであっても複数のエンジンを併用したり、あるいはその都度空き状況を見ながらエンジンを切り替えていく、動的な最適化処理になっていくのかもしれない。

 バージョン17.3の「3倍速い」は、直接的なパフォーマンスとしては観測できなかったが、エンジンの基礎体力としては3倍速になる可能性は確認できたように思う。あとはどのように負荷をマネジメントしていくかで、新エンジンが本当に3倍速いと感じられるかが決まるだろう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( M1 Macに対応した「DaVinci Resolve 17.3」、3倍速いは本当か - ITmedia )
https://ift.tt/3yuBZFA
科学&テクノロジー