Pages

Monday, June 14, 2021

サミット後、どうなる米中関係 本社コメンテーターらが解説 - 日本経済新聞

サミット後、どうなる米中関係 本社コメンテーターらが解説


英国・コーンウォールで開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)は共同宣言で台湾海峡問題に言及するなど、対中国を強く意識した内容となりました。これからの米中関係の行方について、ワシントン支局長の菅野幹雄本社コメンテーターと、前中国総局長の高橋哲史経済・社会保障グループ長が総括しました。
バイデン米大統領の初舞台となったG7は、中国に対する強い警戒感を示す首脳宣言を発表しました。ただ菅野支局長はマクロン仏大統領の発言を引き、米欧間にも温度差があると指摘。一方、高橋グループ長はサミット後のイタリアのドラギ首相の発言から、「中国離れ」が加速するとの見方を示しました。米メディアや中国当局の反応も踏まえ、多面的に米中関係の行方を論じています。


【関連記事】

【お知らせ】

  • この動画の感想をお聞かせください。アンケートはこちら。
  • 米国と中国で政治や経済を見つめる日経の駐在記者が「往復書簡」の形で両国の「今」と「これから」を考えるニューズレター「米中RoundTrip」はこちらから登録いただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サミット後、どうなる米中関係 本社コメンテーターらが解説 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/3gylcdL

No comments:

Post a Comment