最近、クルマを購入する手段として「残価設定ローン」が定着しつつあります。車種ごとに設定された「残価率」が高い車種ほどメリットがあるといいますが、トヨタのなかでは、どんなクルマの残価率が高いのでしょうか。
残価率を知ることは、メリットがたくさん!
クルマの購入方法のひとつとしてすっかり定着した残価設定ローン。車種ごとに設定された「残価率」が高い車種ほど、メリットがあるとされています。
トヨタの主要車種のなかでは、どのクルマの残価率が高いのでしょうか。
かつては現金一括払いと分割払いがクルマを購入する方法として一般的でしたが、近年では残価設定ローンと呼ばれる購入方法も選択肢のひとつとして定着しています。
簡単にいえば、残価設定ローンは将来の買取額をメーカー(販売店)が保証し、ユーザーは車両本体価格からその買取額を差し引いた金額分を支払うという仕組みです。
例えば、車両本体価格が300万円のクルマを購入する際、メーカー(販売店)が3年後(36か月後)に、150万円で買取をすることを保証します。
ユーザーは、車両本体価格の300万円から3年後の保証額を差し引いた150万円に金利を加えた額を36回払いで支払います。
300万円の車両本体価格に対して、3年後に150万円の価格(残価)を保証するため、この車種の残価率は50%です。
残価率は車種ごとに細かく条件が設定されており、グレードやボディカラーによって変動することもあります。また、3年、4年、5年といった契約期間によっても残価は変動します。
契約期間終了後、ユーザーはクルマを販売店に返却するか、残りの残価を一括もしくは再度ローンを組むことによって、乗り続けるかを選択することができます。
残価設定ローンにおけるユーザー側のメリットは、少ない費用で上級車種を手に入れることができるという点です。
上述の例の場合、150万円のクルマの36回払いとほぼ同等の費用で、300万円クラスのクルマを手に入れることになります。
また、契約期間終了後に返却もしくはそのまま乗り続けるという選択肢から選ぶことができるため、ライフスタイルの変化にも対応しやすい点もメリットといえます。
一方、メーカー(販売店)側のメリットは、上質な中古車が手に入るというメリットがあります。
残価率は、基本的には中古車の相場価格を上回ることのないように設定されているため、必要な整備を施して中古車として販売すれば、仕入れの手間なく利益を得ることが可能です。
さらに、契約期間終了時に必ずユーザーは販売店に足を運ぶことになるため、そこで新車のセールスなどをおこなうこともできるという点もメリットといえます。
残価率の高いクルマであればあれるほど、残価設定ローンを利用することで、少ない費用でより上級車種を手にすることが可能です。
ただし、デメリットとして利息が通常よりも高めになること、プランによって走行距離が制限されること、カスタマイズは基本不可など、利用の際には自身でメリットとデメリットを精査することが重要です。
残価設定ローンについて、首都圏のトヨタ販売店スタッフは次のように話しています。
「残価設定プランは、基本的にセンチュリーを除く全乗用車を対象としており、乗りたいクルマに手軽に乗れる購入方法です。
基本的には、新車で3年から5年の3通り、中古車では1年から5年の5通りの支払いプランがあります。
それぞれの最終月には『乗り換え』『車両返却』『買取り』を選ぶことになります。
なお、最近ではご購入を検討されるお客さまの多くが残価設定プランを利用されています。
なかでも新車であれば3年もしくは5年という節目にお客さまのライフスタイルも変わることが多く、契約期間が終了したあとはほかのクルマに乗り換えなどをされる傾向があります」
※ ※ ※
残価率は基本的に中古車市場での人気によっても決定されるので、現金一括払いや分割払いであっても、残価率の高い車種を購入することで下取り額がより高くなる可能性があるという点もポイントです。
そのため、残価設定ローンで購入しない場合でも、あらかじめ将来の残価率を知っておくことはメリットだといえます。
からの記事と詳細 ( トヨタ車驚異の残価率70%! アルファード&ランクルより3年後の価値が高いクルマは何? - くるまのニュース )
https://ift.tt/3A7WGsP
No comments:
Post a Comment