
しかし、巨大経済圏構想「一帯一路」などを通じて、関係を深めようとする中国側から投資やインフラ事業などが期待したほど実現されていないとして徐々に不満が広がり、近年では中国と距離をとり、台湾との関係を強化する動きが出てきています。
このうちリトアニアは、ことし5月に中国との経済協力の枠組みを離脱したほか、国内では中国側からの抗議にもかかわらず、「台湾」の名を冠した出先機関の開設準備が進められています。
またチェコでは去年、大統領に次ぐ地位にある上院議長が、議員や企業関係者などおよそ90人の訪問団を率いて台湾を訪れ、蔡英文総統と会談したり、議会で演説を行ったりしました。
さらに、ことしに入ってからは、スロバキアとポーランドも連帯を示すためなどとして、新型コロナウイルスのワクチンを台湾に提供しました。
からの記事と詳細 ( ヨーロッパ 台湾と関係強化を図る動き活発 中国は強く反発 - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3C9QnWd
No comments:
Post a Comment