Pages

Monday, June 1, 2020

水から水素を取り出す 活性高い光触媒を信大などが開発 - 朝日新聞デジタル

 光を100%近い効率で使い、水を水素と酸素に分解する光触媒を開発したと、信州大や東京大などの研究チームが発表した。これほどの効率になるのはまだ紫外線の一部だけだが、似た原理で可視光でも効率を高くできる可能性がある。太陽光と水から、エネルギー源となる水素を大量につくれるようになるのではと期待されている。

 水を分解する光触媒が、光を反応に利用する効率(量子収率)は、これまで多くが10%以下で、50%を超す例もわずかだった。

 信大の高田剛特任教授と堂免一成特別特任教授らのグループは、半導体のチタン酸ストロンチウム粒子にアルミニウムを加えて光触媒をつくり、表面に水素や酸素ができやすくする助触媒をつけるなどの工夫をした。波長350~360ナノメートル(ナノは10億分の1)の紫外線で、ほぼ100%の量子収率を達成した。

拡大する写真・図版光触媒として用いたチタン酸ストロンチウム粒子。大きさは数百ナノメートル=堂免さん提供

 光を照射されることで触媒に生…

980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら

Let's block ads! (Why?)



"高い" - Google ニュース
June 02, 2020 at 06:21AM
https://ift.tt/2ZZeC9q

水から水素を取り出す 活性高い光触媒を信大などが開発 - 朝日新聞デジタル
"高い" - Google ニュース
https://ift.tt/2QclAmI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment