探査機「はやぶさ2」が表面の砂などを地球に持ち帰った小惑星りゅうぐうは、かつて彗星だった可能性があると、名古屋市立大と岡山大が18日発表した。氷と岩石からなる彗星が太陽に近づいてできたと仮定してシミュレーションすると、現在のりゅうぐうの特徴を説明できるという。
りゅうぐうは小さな惑星同士がぶつかった破片が集まってできたとする説も有力とされている。研究チームの三浦均・名古屋市立大准教授(惑星科学)は「異なる可能性を示すことができた。砂の分析が進めば本当の起源が見えてくるのではないか」と話している。
>> もっとくわしく読むからの記事と詳細 ( 小惑星りゅうぐう、彗星が起源か 特徴を説明可能、名市大|全国のニュース|佐賀新聞LiVE - 佐賀新聞LiVE )
https://ift.tt/kIKimXW
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment