仙台で火災報知機誤作動相次ぐ 高い湿度影響か
仙台市内で6〜8日にかけ、火災報知機の誤作動による119番が相次いだことが9日、市消防局への取材で分かった。火災報知機は湿度が高いと誤作動を起こしやすいとされる。市内の平均湿度は8日まで5日連続で90%以上で、消防局は関連性に注目している。
消防局によると、火災報知機の誤作動による通報は1日平均1件程度。7月も1〜5日は0〜2件だったが、6日に3件、7、8日は5件ずつと急に増えた。
日本火災報知機工業会(東京)によると、報知機には煙、熱、炎を感知する3タイプあり、煙を感知するタイプで多湿による誤作動が起こりやすいという。
報知機の内部が発光し、光が煙の粒子に当たって乱反射すると煙を感知する仕組みのため、湿度が高く内部に結露ができると光が乱反射して煙と間違える。
より多湿になる高い場所や湿度の高い日が続くと、誤作動を起こす条件がそろいやすい。報知機内部の結露は故障にもつながる。
仙台管区気象台によると、仙台は梅雨前線の影響で雨や曇りが続き、平均湿度は4日が96%、5日が94%、6日が97%、7日が95%、8日が98%と高い。
消防局予防課の佐藤智一課長は「報知機は定期的に点検し、誤作動が続いたとしても本当に火が出ていないか、その都度、確認してほしい」と呼び掛ける。
2020年07月10日金曜日
"高い" - Google ニュース
July 10, 2020 at 09:12AM
https://ift.tt/38IOp1t
仙台で火災報知機誤作動相次ぐ 高い湿度影響か - 河北新報
"高い" - Google ニュース
https://ift.tt/2QclAmI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment