そんな中、先日の意見記事でも紹介しましたが、読者さんよりこんな情報提供が↓
こんにちは。 緊急事態宣言も解除され、ちょっとずつ外出してみようかな、と国見山から野外活動センターの辺りを歩いて、いつもと違う道を歩いて帰ろうとしたら思いがけず急登になり、しばらく歩くと『新サンドイッチ山』という表示がありました。
サンドイッチ山については以前記事を拝見しましたが、新サンドイッチ山っていつの間にできた山なんでしょう?
ちなみに道は野外活動センターから池を右手に見て、あり地獄のとこ(地層がある辺り)で左の脇道に行き、ひたすら10分ほど登ったところです。
ぜひ調べてみてください!
国見山の登山口にはアマビエもいましたよ。
これまでにも存在自体は情報提供があったんですが、行き方が全くわからなかったので断念してたんですが、今回は行き方も明示されてるからいけるはず!
ということで元陸上部で登山に強いというお白の方を連れて、新サンドイッチ山へと行ってきましたので、行き方を紹介しようと思います!
(山頂にて長尾のファーストで買ったサンドイッチを持ってるお白の方)
ちなみに新サンドイッチ山がなぜ新サンドイッチ山と呼ばれているのかは全くの謎。
聞くところじゃないとは思ったものの、近隣にある野外活動センターに聞いてみてもサンドイッチ山はともかく、新サンドイッチ山に関しては全く知らないという回答をいただきましたし、理由を知らない人がほとんどのはず!
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますと嬉しいです!なんでなんだ、新サンドイッチ山。
それでは新サンドイッチ山までの行き方をご紹介〜!!
新サンドイッチ山への行き方
まずは動画で見るパターン↓
動画では余分に野外活動センターに行ったりしてますが、それは前述の情報提供から池の位置を推定したかったからです(笑)
つづいて地図↓
あくまでたぶんこの辺やろって位置なので、あんまり参考にしないでください(つかえないやつ)。
めっちゃダイジェストでいうと、津田から源氏の滝方面へ行き、手前でいきものふれあいの里を目的地に変更し、登山。
いきものふれあいの里のある白旗池についたら、それ沿いにある「ありじごくの小路」という小道に入ってしばらくアップダウンがあって、それっぽいところで左折してゴールです。
津田サイエンスヒルズに入り口がある国見山からの登山でも、白旗池に行くことができますので目指すことは可能です。
それでは詳細編、いっきま〜す!
津田駅から新サンドイッチ山への道の詳細
そう、源氏の滝方面です。どちらかというと星田駅方面へ。
動画ではめちゃめちゃクネクネ進んでいますが、源氏の滝までのわかりやすい行き方は、線路にほぼ沿ってる府道736号線を星田方面へすすみ、万代の先にある機物神社のところを左折して直進って行き方です。
もうすぐ源氏の滝!ってところのY字路を左に進みます。ひたすら歩いて、いきものふれあいの里と書かれた看板の方へすすみ、交野CCの門をこえるとすぐに……
なんていうか、山がすごいといいますか、草も虫もいろいろすごいので苦手な方は注意。
お白の方は毛虫が出る度に歩みを止めるので、なんか申し訳ない気持ちになりました。
途中分かれ道がありますが、地図でみたところここでサワガニの小路とはお別れして、右折するルートの方が良さげだったので右折。アサギマダラの小路にすすみます。
しばらくするとこんな感じに開けた空間に出ます。ここがいきものふれあいの里周辺。
白旗池という池があります。
我々は飲み物を持参しましたがここまでで全て消費。
いきものふれあいの里の館内に交野の水道水が100円で販売されていたので購入しましたが、水道水にお金を…!という方はいっぱい持参することをオススメします。
僕は以前サンドイッチ山の時にトイレに助けられたこともあり、水道水をもちろん購入しました!交野の水道水って地下水なんだ〜〜!!!
白旗池沿いにすすんでいくと、「ありじごくの小路」という正解ルートがありますので、ここで左折。
動画では情報提供どおりに進もうと、右へいって野外活動センターまで回り道してます。
ありじごくの小路に入ると、坂のアップダウンがはじまりまして、
急に坂がきつくなって、写真のように根っこの上を踏みしめたりする上り坂まできたら、あとはもう少し。
なんか紐っぽいものがくくりつけられているところを左に進んでいくと、10秒くらいで……
新サンドイッチ山の山頂には何があるの?
何もありません。
何もありません。
念の為2回書いておきました。
そのあたりはサンドイッチ山と同じで、ほっこりしますね(しない)。
よくみたら、木々の間から見える景色がきれいです。
おちついて、新サンドイッチ山の山頂で長尾台にあるファーストで購入したサンドイッチを食べて、新サンドイッチ感を満喫。
新サンドイッチ山で食べるサンドイッチは美味しいなぁ!!
2分くらいいて、すぐ下山となりました。
得られるものはやはり達成感でしょうか。
あと新サンドイッチ山登頂者っていう称号あたり。
サンドイッチ山と違い、枚方イチ高いというわけでもないようですし、気持ちの問題です。
前述のとおり、新サンドイッチ山がなぜ新サンドイッチ山と呼ばれているのか……ご存知の方いらっしゃいましたら追記しますので、誰か教えてください〜!
ちなみにサンドイッチ山は標高が313mで、3で1をサンドしてるから、的な由来です。
以上、新サンドイッチ山への行き方紹介記事でした〜〜!
■関連リンク
"高い" - Google ニュース
June 04, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/2MwIhit
枚方一高い「サンドイッチ山」につづく『新サンドイッチ山』って?行き方を紹介します - 枚方つーしん
"高い" - Google ニュース
https://ift.tt/2QclAmI
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment